クレジットカードについて調べてみた

ショック。

家の鍵落としました。

通勤でビジネストートを使ってるんですが、チャック付きではないので、電車の網棚に倒して置くと、時々モノがなくなるんですよ。

2~3ヶ月前にはポケットwi-fiなくしたし。(落し物センターに届けられていたから良かったケド)

今度も出てこないかな。

 

本文はここからです。

 

カードについて調べた結果分かった事。

1.Jカードはポイント還元率が低い

2.固定資産税・水道料金の支払いでもポイントをもらう技が存在した

 

まず1.について。

Jカードのポイント還元率はカード利用額の0.5%。これはかなり低い。

自分は前年の利用が一定額以上だったためポイントアッププログラムが適用されていたが、それでも還元率は0.75%だった。

還元率0.75%だと、毎月10万円分カードを利用しても750ポイントしかもらえない。

 

ところが調査の結果、還元率の高いカード(1.2~1.5%)は何種類もあった!

還元率1.5%って、Jカードの倍じゃん!!

 

という訳で、ポイント還元率の高いカードの中からどれをメインにするか、悩む日々が始まった。

 

次に2.について

固定資産税はカード決済ができない、また、自分が住んでいる自治体の水道局もカード決済に対応していなかった。(中には対応している自治体もあるらしい)

払わなければいけないものなのに、現金で支払ってカードのポイントがもらえないのは悔しい。

これについても色々調べてみた。

 

調査の過程である事に気が付いた。

セブンイレンブンではnanacoで税金、水道料金の支払いができる!

公共料金のnanacoの支払いではnanacoポイントはもらえないが、nanacoにクレジットカードからチャージする事でクレジットカードのポイントがもらえるんじゃないか?

 

キラーンっとひらめいた。

昔セブンでバイトしていた経験が活きた。夜勤辛かったよね。ドリンクの補充しんどかったよね。よく頑張った!

 

というわけで、ポイント還元率の高いカードの中から目星をつけたあるカードのホームページを隈なくチェックする事が日課になった。

同時にモバイルサイトからnanacoアプリをダウンロードし、晴れてnanacoホルダーになった。

2016年6月、44歳の梅雨の頃であった。